今回はBit-Zという取引所の登録方法について解説します。
しかし、仮想通貨の種類も多いですが、取引所もいくらでもあるものですね(汗)
まあ、取引所を10箇所も登録していれば、どこの取引所でも使えるでしょう。
Bit-Zの登録方法
出典元:https://twitter.com/BitZExchange
まずは、下記にアクセスします。
Bit-Z|Z网 – Most popular Blockchain Assets Trading Exchange
画面右上の「Sign Up」を選択します。
上図の入力画面が表示されますので、
- メールアドレス
- パスワード
- 確認パスワード
を入力し、チェックボックスにチェックを入れて、『Submit』ボタンをクリック。
(※「Referral ID,Optional」は空欄で構いません。)
「Term of use」(利用規約)を読んでから、チェックを入れるようにしましょう。
GoogleChrome(ブラウザ)を利用している場合は、右クリックで「日本語に翻訳」を選択すると利用規約が日本語に変換されます。
(※Google翻訳では完璧な翻訳は望めないので、感覚で理解するしかありません。)
スライドボタンを右にスライドさせて、パズルのピースをハメ込みます。
問題がなければ、「Success」と表示されます。
上図の内容が表示されたら、登録したメールを確認します。
もし、メールが届いていないようでしたら、『Resent Email』ボタンをクリック。
Bit-Zから確認メールが届いたら、赤枠内のリンクをクリックします。
上記内容が表示されれば、Bit-Zの登録は完了です。
Bit-Zの2段階認証の設定
どの取引所でも、先に2段階認証の設定は行っておきましょう。
Bit-Zに登録したメールアドレスとパスワードでSign Inします。
登録したメールアドレスに確認コードが届くので、コピペして『Continue』ボタンをクリック。
画面右上の「Account」⇒「2FA Code」を選択。
Google 認証システム – Google Play のアプリ
「Google Authenticator」をApp Storeで
Google認証システムをインストールしていない場合は、上記よりスマホにインストールして下さい。
Google認証システムを起動します。
スマホに表示される「+」をタップし、「バーコードをスキャン」を選択。
表示されているQRコードを読み込みます。
続いて、QRコードの下の「16-Digit Key」に表示されている文字列を控えて保存。
Before turning on 2FA, write down or print a copy of your 16-digit key and put it in a safe place. If your phone gets lost, stolen, or erased, you will need this key to get back into your account!
上記は、
「2FAを有効にする前に、16桁のキーのコピーを書き留めて印刷し、安全な場所に保管してください。 携帯電話を紛失、盗難、または認証システムを消去した場合は、アカウントの復旧にこのキーが必要になります。」
と書かれています。
とても大事なキーなので、必ず保存するようにして下さい。
画面を下にスクロールすると、上図の画面が表示されます。
「Email Vefification Code」入力欄の右側に『Get Vefification Code』のボタンがあるのでクリック。
(※上図はクリック後なので、『Resend』ボタンになっています。)
Bit-Zに登録したメールアドレスを確認し、「Email Vefification Code」を入力します。
次に、「2FA Code」入力欄に、Google認証システムのコードを入力。
「I have backed up my 16-digit key」にチェックを入れ、『Enable 2FA』ボタンをクリックします。
Two-Factor Authentication(2FA) is Enabled.
上記が表示されれば、2段階認証は完了です。
Bit-Zの取引レベルを上げる
取引所で仮想通貨の取引が出来るようになっても、出金が出来なければ意味がありません。
ですから、取引レベルを上げておきましょう。
「Account」⇒「Verification」を選択。
上図の画面が表示されますので、必要項目を入力します。
(※取引パスワードは、ログインパスワードとは違うパスワードを使いましょう。)
身分証明書がパスポートの場合は、名前はローマ字で問題ないと思います。
ですが、運転免許証の場合は、名前は漢字で登録しないと駄目なようです。
(※詳しくは次のStepで解説しますね。)
もし、1日の出金限度額が2BTCでもよければ、ローマ字で問題ありません。
入力が完了したら、『Submit』ボタンをクリック。
上図の画面が表示されますので、必要項目を入力します。
下記のサービスを利用すると便利です。
君に届け!
一応、例を挙げておきます。
「千葉県千葉市中央区市場町1-1」
の場合、
- Country:Japan
- City:Chiba-shi
- State:Chiba-ken
- Street Address: 1-1 Ichibacho Chuo-ku
となります。
入力が完了したら、『Submit』ボタンをクリック。
スライドボタンを右にスライドして、パズルのピースをハメ込みます。
上記が表示されれば、1日の引出限度額が2BTCになっています。
尚、1日の出金限度額を10BTCまで上げたい場合は、身分証明書の提出が必要になります。
「SNN/Passport ID」に運転免許証番号かパスポート№を入力。
あとは、画像をアップロードします。
用意する画像は下記の要件を満たさなければなりません。
写真の要件:
1.スキャンしたコピーが1000K未満で、jpg、jpeg、またはpng形式ではっきりと表示されていることを確認してください。 パスポートまたは身分証明書は、有効期間内でなければなりません。2.手持ちのパスポートやIDカードを持っている写真をアップロードしてください。写真にBit-Zと現在の日付を記した紙が含まれていなければなりません。 あなたの顔は明確にIDの詳細を明瞭に表示する必要があります。そうしないと、承認の進捗に悪影響を及ぼします。
2.の「Picture of yourself holding Photo ID」には、顔の下に身分証明書と「Bit-Z 2018・5・2」と書いた紙を持った写真をアップロードする必要があります。
2つの写真のアップロードが済んだら、『Submit』ボタンをクリック。
スライドボタンを右にスライドして、パズルのピースをハメ込みます。
「Under Review」と表示されるので、後は結果待ちです。
私の場合は最初に名前をローマ字で登録し、身分証明書は運転免許証を提出しました。
その結果、下記のように表示されたのです。
Review Failed(ID/Passport inconsistented of reservations. (Name))
上記は、
「レビューは失敗しました。登録の内容と身分証明書の内容に相違があります。(名前)」
という内容です。
そこで、Bit-Zのサポートにメールをしました。
5月1日
I am a Japanese, but I registered my name in Roman letters.
Because the name is different from your driver’s license, Level 3 Verification can not be completed.
Can I change the name?
The name you would like to change is 山田 太郎.User Id: 1234567
Email: non@non365.net
Real Name: taro yamada
Birthday: 1999-09-09私は日本人ですが、名前をローマ字で登録しました。
運転免許証と名前が違うため、Level 3 Verificationを完了できません。
名前の変更はできますか?
私が変更希望の名前は山田 太郎です。添付(運転免許証の写真)
IMG_20180126121.jpg
上記はGoogle翻訳で英文にしました(汗)
あと、念の為、日本語も添えています。
その結果、本日返信がありました。
Bit-Z 00001 (Bit-Z)
5月2日 CST03:53
hello,your name has been changed ,please re-upload your information again
上記は、
「こんにちは、あなたの名前が変更されました。あなたの情報をもう一度アップロードしてください」
と書かれています。
Bit-Zの登録内容を確認すると、私の名前が漢字に変更されていました。
再申請のため、再度写真をアップロード。
約30分ほどで、上図のようにレベルが3に上がっていました。
私の場合は、1日の引出限度額が2BTCでも充分なのですが、10BTCまで引出が可能になったようです(笑)
Bit-Zに送金
では、実際にBit-Zを使ってみます。
まずは、Bit-Zに送金する必要があります。
画面右上のメニューから「Funds」を選択。
検索窓に送金する仮想通貨名を入力。
私は今回ETH(イーサリアム)と入力しました。
表示された仮想通貨の「Deposit」を選択します。
上記のようにイーサリアムのDepositアドレスが表示されます。
あとは、取引所等から上記アドレスに送金するだけです。
私は今回ビットバンクからイーサリアムを送金しました。
なぜなら、ビットバンクは、送金の処理が圧倒的に速いからです。
私が一推しのビットバンクからの送金方法は、下記記事で詳しく解説しています。
Bitbankの使い方は?買い方から送金方法までを詳しく解説!
ビットバンクで送金手続きが終わったら、Bit-Zで着金を確認します。
画面右上のメニューから「Funds」を選択し、「Hide small Balances」にチェックを入れます。
すると、送金したイーサリアムの着金が確認できます。
以上でBit-Zへの送金は完了です。
あと、イーサリアムの送金は、Zaifもオススメです。
Bit-Zでの仮想通貨の買い方
では、Bit-Zでの仮想通貨の買い方を解説します。
画面左上のメニューから「Exchange」を選択。
検索窓に仮想通貨名を入力します。
今回は「PUT」と入力しました。
購入希望の仮想通貨が表示されたらクリックします。
画面を下にスクロールすると、上図の取引画面が表示されます。
私の場合は「Your balance」に表示された数字をクリックし、取引パスワードを入力して『Buy PUT』ボタンをクリックしました。
残高をすべて使わない場合は、Amountに数量を手動で入力して下さい。
成行注文の場合は購入価格は入力されていますので、数量の指定だけで構いません。
取引手数料(0.1%)も自動で入力されます。
先程と同じ手順で、残高を確認してみました。
上図のようにPUTの残高が増えています。
Bit-Zでの仮想通貨の買い方は以上です。
取引所Bit-Zについて
今回はBit-Zという取引所の登録方法と、使い方について解説しました。
身分証明書が運転免許証の場合については、注意してくださいね。
なぜ、今回Bit-Zに登録したかと言うと、「PUT」という仮想通貨を見つけたからです。
「PUT」については後日記事にしたいと思うのですが、ちょっと面白そうな気がしています。
※追記:PUTについては、下記記事を参考にして下さい。
PUT(仮想通貨)とは?取引所と買い方!将来性があるんじゃない?
また、Bit-Zには、他にもいくつか面白そうな仮想通貨が隠れていました。
Bit-Zは上場基準が緩いのか、面白い仮想通貨がありそうです。
ただ、上場基準が緩いということは、リスクが高い仮想通貨も多いということ。
ですから、Bit-Zを使う場合は、必ず自己責任でお願いします。
私は損失補償は一切できませんので、ご了承下さい。
初めて使う取引所では、必ず少額でテストしたほうがいいですよ。
本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
この記事に関する質問や相談はコチラからどうぞ。
朋
すみません。bitzの送金申請の件で質問です。現在ステップ2まで本人確認が終わっているのですが、
Sorry! The corresponding mailbox login address not found, please log on the mailbox to see your mail!
送金時、上記のメッセージが出てメールがきません。どうすればいいのでしょうか?
コメントありがとうございます。
メールを送らせていただきました。
ご確認ください。